前回の投稿では、頭痛もちの方にとって少しはためになる様な情報を投稿しましたので
気になる方は是非前回の投稿も覗いてみてください。
そして今回は、、、
猫背について投稿していこうと思います。
まずは何でそもそも姿勢が悪かったらいけないの?かご紹介させていただきます。
悪い姿勢が身体に及ぼす影響とは、、、
まず一つ目は
◇病気になりやすくなる。
えっ!!どうゆうことって思いますよね??
先ずは最悪なケースでは、『脳梗塞』です。猫背のなかでもひどい状態になると、首が前に突き出る様になり、ストレートネックと呼ばれる頸椎が真っ直ぐな状態になってしまいます。脳に血液を送る太い血管の血流を阻害することで引き起こしやすくなります。
次に『慢性的な腰痛』ですね。
反り腰になると、腹筋やお尻の筋肉があまり使われず、太ももの筋肉に負荷が溜まります。上半身の体重を腰と股関節で受け止めてしまうことになるため、腰痛やヘルニアになる可能性が高くなります。
二つ目は、
◇メンタルに問題が出やすくなります。
先ずは皆さん一回ぐらいは聞いた事があるとは思いますけど、『不眠症』ですね、悪い姿勢で一部の筋肉が常に緊張した状態になると、身体にコリや痛みを引き起こし、それが睡眠の質を悪くし、睡眠を阻害します。
次は『うつ病』『自律神経失調症』
心の病気の人は普段の呼吸が浅いという研究結果があります、姿勢が悪いと、体がまるくなっているために、横隔膜とか内臓とかが圧迫されている状態なため呼吸をするための器官を上手く動かす事ができないため、こういった状態になりやすいです。
最後三つ目
◇痩せにくい身体になる。
なぜ?内臓に負担がかかっているからです、姿勢が悪いと上半身の筋肉が圧迫され、内臓の中の血管の動きを悪くし、脂肪の燃焼が不活発になるからです。
次に
◇血流が悪くなります。
内臓や筋肉を走る血流を阻害し、新陳代謝が低下してしまいます。
次に正しい姿勢ってどういった感じなの?って思いますよね?
正しい姿勢のみかたをお教えしますね!色々とありますが例えば、頭とお尻を壁につけた時、耳たぶ、肩、大転子(お尻の横のでっぱり)、外くるぶしが一直線になるのが正しい姿勢です。壁と腰の間は手のひら1枚分くらいの隙間が開くのがベストです。
この姿勢は身体の前面、背面の筋肉がバランスよく使われている状態です。
悪い姿勢を紹介していきます、
まずは『猫背姿勢』ですね。
猫背姿勢も色々とありますが、今回は代表的な猫背姿勢の説明をします。
猫背姿勢は下向きの姿勢が癖になり、肩が前に入って、顎と首が前に出て、背中がまるくなって、慢性的な肩こりだったり、腰痛になりやすいです。
なんでなるの?かは、人それぞれだと思うんですけど、
一つ目、
◇背中を丸めてパソコンやスマホを見ている時間が長い。
二つ目、
◇デスクワークが多い。一つ目に近い感じがしますね。
三つ目、
◇ヒールの高い靴をよく履く。(女性)
が大体悪い生活習慣ですかね、
起こりやすい問題として、下腹部がでる。胸とお尻が垂れてくる。二重顎になる。後は腰痛、肩こり、あげたらキリがないですね。。。
悪い姿勢二つ目は、
『反り腰姿勢』です。
あれ、胸を張っていていい姿勢じゃんって一瞬思うかもしれませんね。でも、腰が反っているため腰に大きな負担がかかります。この姿勢でハイヒールを履くと、膝が曲がった歩き方になり、膝も痛めてしまうかもしれないですね。
悪い生活習慣としては、立ち仕事が多い。胸を張っていつもいい姿勢を意識している。あれ?いい事じゃんって思いますよね。。。ある程度だといいんですけど、ほとんどの人はやり過ぎなんですよね。。。同じ事になるかもしれませんがお腹を突き出した姿勢をとる。
起こりやすい問題としては、下腹部が出てくる。腰痛や肩こりになる。
太腿の前側が張っている。と言うような問題が出てきます。
三つ目は『背中が真っ直ぐでうつむいている姿勢』です。
運動不足などで筋力が落ちると、背骨のs字曲線がたもてくなり背中が真っ直ぐになり首が前に傾きます。悪い生活習慣としては、デスクワークが多い、運動不足、又は激しい運動をして身体が硬い。
起こりやすい問題は、下腹部が出る、すぐ疲れる。お尻が垂れる。
問題が出てきます。
あなたはどのタイプに当てはまりましたか?2つの姿勢で迷ったら混合タイプかもしれないですね。
常日頃から、正しい姿勢を意識し健康的な生活を心がけましょう。
今回はこのぐらいにさせていただきますね。
長すぎると皆さんが悪い姿勢のままブログを読むようになるので大体3スクロールで見れるようにしました。
今月もう1投稿して行く予定ではありますので
楽しみにしていてください!!!
松山整骨院ももちはま院スタッフでした!!♪
Comments